いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

7日は入学式でした。朝からの立番以外、やることはなく(笑)

 

 

3年連続で保護者不参加の入学式。

やはり保護者は生で有志を見たいのではないでしょうか?

これがスタンダードになるのはどうなのでしょう。

でも、来賓は普通に参加するんですよね。矛盾。

 

今年は入場もなく、私が体育館に行ったら全員座って待っていました。

不思議な光景です。教員が待たないといけないのでは?

 

コロナでイレギュラーが続くとはいえ、いい気持ちにはなりませんでした。

生徒にとっては一生に一度の入学式なのですから、もっと考えてあげても

いいのではないかな、と思います。