いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

定期試験も終了し、採点地獄がやってきます。

 

 

私はいつも誰もいない部屋で採点します。

理由は独り言が多いからです。

 

要するに、答案用紙と会話をするんです。

「なぜその解法なんだ」とか

「なぜそこでミスをした」とか、

「どういうことだ」とか

「よくできた、えらいな」とか

いちいちうるさいんです。

だから音楽を聴きながら採点という器用なこともできません。

 

やばいときは舌打ちの嵐ですので、大勢がいる職員室で

採点ができないのです。嫌でしょ、こんなのがいたら(笑)

 

 

生徒によっては、思いがけないやり方を書いてくることもありますし、

むしろ、私の解答よりもそちらの方がよかったということもあります。

 

 

答えだけならすぐに採点が終わるのですが、生徒のメッセージを汲むことも

必要です。面白い(=interesting)解答は返却の際に紹介をします。

定期試験自体からも学ぶことがたくさんあります。

 

 

本日現在、まだ採点が終わっていませんが、月曜日もまだ格闘の

予定です。採点中なのに、配点にまだ迷っているのです(笑)。