いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

25日は国立の2次試験の日です。

数学の問題を眺めているだけでも面白い。

 

 

 

 

特に、大阪公立大学の問題に注目が集まります。

 

 

↑大阪公立大学HP

 

サンプル問題というものもあったんですね。気づかず…

これも面白そう!!

 

数学の問題は「解けるか解けないか」ではなく「解きたいか解きたくないか」

ではないでしょうか。数学弱者の私はゆっくり解いていくことにします。

 

 

それよりも気になるのは、ロシアによるウクライナ侵攻です。

この問題を私が気にしても仕方ないのかもしれませんが、

生徒に伝えられることはたくさんあると思います。

 

生徒は「なぜロシアがウクライナに侵攻したのか」わかるでしょうか?

こうした疑問の種を巻くことも大人の使命かと思います。

 

明日のHRは伝えることが盛りだくさんです。