いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

11日は紀元節です。

 

 

家はまさかの水漏れが起き、業者に対応していただいていました。

あっという間に来てくれて、あっという間に作業が終わりました。

便利な世の中だな、と思いました。

 

雪が降ったため、来られない、と言われるかと思いきや、

予定通りに来てくださいました。

天候は仕事をしない理由にはならないな、と反省した次第です。

 

学校にいると、つい「台風(雪)だから休みにならないかな」とか

考えていました。生徒も教員もそういうことを考えてしまいます。

 

オンライン授業が発達してからはそういうことも言えなくなりました。

学校に来れなくても、オンラインがある、という感じになってしまいました。

 

学生時代は、自然災害で学校が休みになると嬉しかったものです。

友人で集まって、カラオケに行ったっけ。

こうしてカラオケの楽しみ方を覚えました。

 

今の生徒はコロナでそういった楽しみも制限されてしまっています。

実は私たちが予想している以上に、あまり遊べていないんじゃないかな、

と危惧しています。

 

私は高1の担任ですが、目の前の生徒は中学校の修学旅行も縮小or中止に

なった子たちばかりです。

個人的にはもっと遊んだ方がいいと思っています。