いつもご覧いただき、ありがとうございます。
体調不良が続きまして、「出勤を控えるように」
とのお達しがあったため、在宅で仕事?をしました。
家からのオンライン授業に挑戦しました。
紙にペンで板書を書き、Zoomで投影していました。
黒板でないと字が汚くなるのですが、紙だと図が回転できる!
ということを発見しました。でも生徒には不便を敷いていると思います。
授業は好きなのですが、こういう形での授業はなかなか慣れず、
ストレスが溜まります。また、在宅だと公私混同になるので、
切り替えがうまくいきません。Zoomだと否が応でも自宅の一部を
生徒に見せることになります。それってどうなんでしょう?
在宅で授業を受ける生徒の気持ちがよくわかります。
しかし、本校では多くの先生方が在宅で仕事をされています。
私みたいに家では仕事ができない人からすれば、すごいと思います。
どこかのカフェで授業できればいいのですが、迷惑ですよね💦
在宅授業後はぐったりしてしまい、何もできませんでした。
体調を治すために在宅にしたのに、悪化した気もします…
早く日常が戻ってこないかな??