いつもご覧いただき、ありがとうございます。
オンライン疲れで帰ってきたらすぐ寝てしまいます…
生徒の様子が見えないので、上手くいっているのか
そうでないのか…
今までは周囲にほとんど感染する方はいませんでしたが、
段々周囲にも感染者が増えてきています。
大人しくしていた方がいいな、と思っています。
感染者の増加状況をデータの分析で扱おうかな、
とか思ったのですが、あまりにも不謹慎ですのでやめました^^;
データの分析をやっているのですが、
最初は言葉の定義とかですので、あまり面白くありません。
入試も共通テストメインですので、淡々とやるのもなぁ、
と思っています。
だったらエクセルで遊ぼう! と思ったのですが、
生徒、ほとんどエクセルを触ったことがないみたいですので、
最初はパソコン教室をすることにしました。もう、情報の授業です。
情報の授業とコラボレーションすれば、教員も生徒も負担がなくなる
のですが、世の中はそうはさせてくれないみたいです。
↑たまたま見た「情報」の記事
情報が共通テスト対策になると、そういう実習も減っていきそうです。