いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

コロナ感染者数の上昇を受けて、本校もオンラインに

なることになりました。オンラインを導入してからは

ハイブリッド授業もやりやすくなっていると思います。

 

オンラインになるとやる気が失せる

 

という生徒の声も多いのですが、それは環境を

変えればいいだけのことです。

 

きちんと制服を着る、授業を受ける環境を決める、

漫画やスマホが近いところでは授業を受けない、

など、環境に気を配ることが必要でしょう。

 

授業する側も、一方的な授業を淡々としない。

活動をインタラクティブにする。

 →声を出させる・チャットに回答をさせる・

  時間を測ってテストをして即提出させる…

などの工夫が必要です。

 

私は黒板で授業する状況をオンライン中継します。

顔を出して普段と同じようにするだけでも違うと思います。

 

今後の共通テストが今年のような形式でいくのであれば、

生半可な学力では太刀打ちができません。

授業をしてダメなところは即改善するくらいの意気込みが

ないと、中途半端になると思います。

 

しばらくは研鑽の日々です。