いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

木曜日ネタです。

答案返却+英単語テストで終了です。

 

最近は小テスト等を生徒と一緒にやることが多く、

よくわかりませんが競う対象になっています。

 

生徒が30分かかる単語を15分で終えたのですが、

生徒よりも点数が低くて凹みました。

 

 

単語とか熟語は早期に覚えてしまった方がいいのですが、

ただ覚えるだけだと面白くありません。

 

だから一緒に覚えています。

 

単語帳を生徒全員が持っているので、同じのを買って

淡々と覚えています。

 

単語が分からずに長文が読めない生徒を多く見ていると、

早い段階で手を打った方がいいことがわかります。

だから疎まれながらもお尻を叩くのです。

 

覚え方等についてはキムタツ先生の記事が詳しいです。

 

 

 

数学の教員が単語を推奨するのはおかしいかもしれませんが、

担任として(教えることはできませんが)やれることはやりたいのです。