いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

芸術鑑賞会の帰りに本を買って読んだので紹介します。

 

 

池上彰氏(共著)の『とがったリーダーを育てる』(中公新書ラクレ)

(画像はAmazonです)

 

 

実は池上氏の本を読むのは初めてで、デビューとなります。

 

まだ全て読み切ったわけではありませんが、東工大が

なぜリベラルアーツセンターを設立したかがよくわかります。

 

詳しく分かる、のではなく、同意する、ということです。

 

 

 

↑東工大HP

 

東工大は理系大学として名高いですが、理系に偏りすぎる

ということらしいです。

 

私自身、文系と理系に別れて教育をすること自体に反対なので、

よくわかります。

 

学校は幅広い教養を学ぶために授業が行われているはずなのに、

いつの間にか受験対策・評定対策の授業が行われています。

だから、それに逸れる教科は疎んじられる傾向にあります。

本来、それは間違っている話です。

 

偏った教育を受けると、偏った生徒が生まれます。

それが現状ではないでしょうか。

 

ここに筆をとられた先生方は、東工大内外で様々な実践をされています。

今本当に必要なことは何か、色々考えるきっかけになる本だと思います。