いつもご覧いただき、ありがとうございます。
今日は1ヶ月ぶりに寝落ちしないで月曜日を終えました。
ランニングまでして、心地よい疲労のもと、眠りに落ちます。
明日は勤労(することに)感謝(させていただく)日ですので、
部活をちょっとやってきます。
今日は1日発表行事でしたので、生徒つきっきりでした。
半年ほど準備をしてきたので、いいものだったと思います。
授業やHRでは見られない生徒の様子もわかったので、
こちらとしても、色々学ぶことが多かったです。
最後の集合写真では変なポーズをさせられましたが、たまには…
こういうプレゼンテーション系の授業のとき、教員はつい口を出したく
なるのですが、私は本当に何もしませんでした。
考えに困った班が相談にきてくれたことはありましたが、それ以外は
ただボーッと見ているだけ。なんなら余計な雑談をして終わり、なんと
いうこともありました。
生徒たちだけでしっかり考えることができるだろう。
そう思ったので、何もしませんでした。
教育の目標は「自立」です。
(最近は後輩にも偉そうに説いています)
授業を通じて、1人の人間として自立を果たしてくれないと
困ります。だから目は離さねど、手は離す。そうしていかないと
成長はありません。
大人が何もしなかった班ほど、いい感じの発表でした。
それでいいんです。