いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

金曜日も寝落ち…とりあえず毎日やれることを

やりまくっています。

 

 

本校は発表行事が続いていますので、生徒も準備で

大忙しです。私自身、母校で発表なんてしたことがないので、

今の高校生はすごいな、と思います。

 

 

大学ではいくつかのプレゼンをしましたが、最初はなかなか

慣れないものでした。今では毎日がプレゼンみたいなもの

ですので、多分年々上手くなっていると思うのですが、

もっと上手くなれないか、とか、生徒の学力が上がる工夫ができないか、

とか、悩むことは増えます。

 

 

Zoomの勉強会等で、知らない人とも会話をする機会が増えましたので、

個人的には人前で話すことの抵抗は無くなってきた気がします。

私自身、人前で話すのがかなり苦手ですので、「人前で話すのが苦手」

なのは、やり方によっては解消できるのかもしれません。

 

 

プレゼンテーション能力は、今後必要になるスキルかもしれませんが、

社会が流動的になるにつれて、初対面の方とも会話をする機会が増えると思います。

その時に自分の考えや意思を伝えられないといけないので、今はそうした

準備が必要なのかな、と個人的には思います。

 

 

でも、私自身が高校生だったら、プレゼンの多い授業は嫌に思うかもしれません(笑)

がんばれ、生徒たち!