いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

今日は2つ記事を上げます。

 

 

金曜日は3月卒業の卒業生が来ました。

だいたい卒業生と話すと3時間コースなのですが、

この日も3時間しゃべくっていました。

(来たのは夕方ですので、業務後です)

 

大学生活はどう? と訊くと、やはりオンラインで一方的な

授業だと面白くない、とのことでした。

 

 

キャンパスに行けないので、横のつながりも弱く、

しんどい感じもあるようです。

 

 

大学にもよると思いますが、やはり対面での講義は再開すべきでしょう。

オンラインでも問題ない生徒は「非常にやる気がある生徒」くらいです。

全員がそんなわけもないですし、コロナで気持ちが落ちている生徒・学生もいます。

そういう生徒を切り捨てるのは簡単ですが、果たしてそれでいいのかは考えものです。

 

 

卒業生は、多くの生徒が高校で部活に励んでいる様子を見て、

 「人がいっぱいいるのはすごい」

という感じでしたが、学校でしかできないことをきちんと生徒に提供できているかは

改めて考えなければならないと思いました。