いつもご覧いただき、ありがとうございます。
一段と寒くなってきたので、体調が心配になってきます。
今日も本を読んで終了した感じです。
何もない時は読書をすることが多いです。
色々なものを読んでおくと、授業やHRのネタになったりします。
HRは連絡事項だけではなく、直接言わなければ伝わらない
(魂のこもった?)話を必ずします。
連絡事項だけでしたら、生徒全員にメールすればいいのです。
わざわざ対面で話す意味を毎日考えています。
本や新聞、他者から聞いた話を元にネタを仕入れていきます。
だから、今やっていることの全てが授業準備になりますし、
ふとした生徒の質問にもなんとなく答えることができることにもつながります。
私は理学部数学科の出身ですが、この系統の話だけしかできないのはまずいのです。
もっと色々な学問の初歩くらいは知っておきたいな、と思っています。