いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

今日は授業動画を撮ったり、東進ハイスクールの

夏の教育セミナーの動画を視聴したりして1日が終わりました。

 

 

 

15日までですので、まだ申し込みができるそうです。

数学は大変興味深かったです。

 

 

さて、今日も本校は部活動が盛んでした。

「部活動 クラスター」と検索するだけで、痛々しい記事が

出てきます。なぜ部活動を中止にできないのでしょうか。

 

・大会を中止にできない

・高3生の推薦基準になる

 

などなど色々理由はあると思いますし、上記を軽んじているわけではないですが、

首都圏では1日8〜9000名の新規感染者が出ております。

これを減らす方向で動かないと、日常生活が戻ってこないわけですし、

生徒にも不自由な思いをさせてしまいます。

その辺りがどうも見て見ぬふりをされている感じがしてなりません。

 

学校が生徒に対して、教育目的ではなく危険な状況にさせることは

ありえないことだと思うのですが、どうなんでしょうか?

 

私の部活も外に行く算段をつけていましたが、全て中止しました。

状況を考えれば当然のことと思っていますが…