いつもご覧いただき、ありがとうございます。
明日より緊急事態宣言が追加されるということですので、
今のうちに部員をクライミングジムに連れ出しました。
1年生は初めてだったのですが、かなりガッツリ登っていました。
もちろん、誰が指導をしたわけでもなく…
私が教えたことなど、落ち方と記号の読み方くらいです。
生徒は逞しく成長するんだな、と感じた今日このごろでした。
こんなことを書いていますが、むしろこれからの学校や部活動は
大丈夫でしょうか??? まだなんの方針も出ていないので、
このままの状況になってしまいますが…
学校外の方も読まれると思うので、説明をしますが、
学校に様々な通達が来るのって、すごく遅いんです。
都道府県(もしくは国)が方針を立てて、教育委員会(私立は学事課)を経由して
学校に様々な通達が来ますが、それをさらに校内で揉んで、各教員に通達が
行くまでって結構時間がかかるんです。
例外は、約1年前の一斉休校です。
即断即決が求められましたが、様々な混乱を生みました。
しかし、それ以外は大概遅いので、もっと早く言ってほしいと思うことも
多いです。
保護者の方に心配をかけたこともありますので、
通達は早めにして欲しいのですが…日本全体の問題な気がするので、
飲み込むしかなさそうです。