いつもご覧いただき、ありがとうございます。
昨日もバタンと寝てしまったようです。
こうも続くと自分自身が心配になります。
さて、昨日は新人さん(という表現を使います)が
試験作成に苦慮されていたので、色々手伝っておりました。
その後で声をかけたら怒涛のように色々話をしてくれました。
自身の経歴等もお話しされたので、気を許してくれたのかな?
少々大変そうだったので、雑談が気分転換になってくれればいいです。
私、大人と会話をすると、ほとんどの割合で相手の話す割合が多くなるんです。
相手:私=8:2くらいじゃないかな、と思います。
カウンセラーに相談に行って、最初は私が話をしていても、最後は圧倒的にカウンセラー
のほうが多くなるんです。年上でも年下でも関係なく相手が話しをするかな。
こないだ、卒業生と話をしたのですが、当然向こうがずっと話をしているんです。
そんなに私は話しやすいのかな? と錯覚するくらいです。
だから、職員室に安易に入りたくないのが本音で、結構な割合で誰かに捕まるんです。
ちょっと寄って30分捕まって終わる、みたいな(笑)。
なので最近は学校内に隠れ家がないか真剣に探しています。
人の話を聞くのは好きですが、やりすぎると私も疲れるようなので、
ほどほどにしたいと思っています。