いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

授業にも復帰し、まだ板書に慣れない自分に驚いています。

1授業に1回はミスをするので、悲しい限りです。

 

 

さて、今日はHRでこんな話をしました。

 

「中学生と高校生の違いは何だとうか。

 それは中学生までは才能で乗り越えられるが、

 高校生になると努力をし続けたものに勝てなくなるのである。

 東大生は全員IQが高いだろうか?

 今からコツコツやるかどうかでこの先が決まるよ。

 努力なんてダサいという人もいるかもしれないけど、そんなプライドを

 どう捨てるかが重要」

 

昨日、ふと湧いてきた言葉だったので、そのまま投げかけました。

まだ才能から脱却できない人もいるので、どう言おうか考えてこの言葉を

思いつきました。

 

しかし、才能があって努力もした人には絶対に勝てません。

私は大きな才能などなかったので、ここまでたたき上げできました。

才能多き生徒が本気を出したら勝てないかもしれませんが、それはこちらの

努力が上回ればいい話です。

 

明日は模試ですので、ぜひ頑張って欲しいです。