いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

今日は高3の引退登山ということで、行ってきました。

県内ですが、電車で結構な時間がかかるところです。

 

この時期だから当然いますよね。ヒル!

 

 

↑Wikiより

 

登りはそうでもなかったのですが、

下りはヒルに噛まれる生徒が続出しました。

 

全く噛まれない生徒と数分間隔で襲われる生徒の2択なんですね。

私は服には付きましたが、噛まれはしませんでした。

3週連続でこのような場所に行っていますが、私は一回も噛まれませんでした。

スパッツをつけて完全防備な先生が中でガッツリ噛まれていたので、

奴らの生命力は半端ではありません。

 

生徒はワーキャー言っていましたが、最後は気にしなくなったようです。

 

生徒が何でもやってくれるので、私はサボれるギリギリまでサボりました。

大人が大したことをしなくても、全部できるんですね。

下山が苦手な人のフォローもしたり、立派でした。

 

高3たちは卒業後も山に登るそうです。

それだけで十分ですよ。

 

コロナで縦走が行えなかったことや、日帰り登山ですら

満足に行えなかったことが残念でなりません。

私が悪いわけではないですが、おそらくこの先もこのことを

忘れることはないでしょう。