いつもご覧いただき、ありがとうございます。
おかげさまで教育実習も折り返し地点を迎えました。
ほとんどの授業を実習生に渡している私ですが、
一部授業だけ私が引き続き担当しています。
放課後の特別授業みたいなもので、
私がやりたいことを好き放題やる授業です(言い方…)。
昨日あげた図形の問題もこの授業用のネタです。
今日はそこまで行かず、別の問題で苦戦を強いられました。
ガツガツ解説をせずに、ヒントを与えたり、いろいろな見方ができる
ということを楽しんで終わります。
今日はある医大の問題を解いたのですが、
私がヒントを出すたびに悲鳴が聞こえました。
「そこかい」という感じで、難問に見えた問題があっという間に
崩れていく瞬間を目の当たりにしたのでしょう。
それが勉強の面白さですよ。
できたら褒め、できなくてもヒントをあげて頑張ってもらいます。
あっという間に授業が終わり、「生きている」という実感を得られました。
教員は授業をしてなんぼでしょう。
本当はあちこちで授業をしたいけれど…
それはゆくゆくの夢ということで…