いつもご覧いただき、ありがとうございます。
今日は登山の下見へ行っておりました…
が
5時すぎに家を出るはずが、通常通りに起きてしまい、
慌てる、という出来事が発生しました。
正午過ぎから10mmを超える雨が降るということで、
午前中に全てを終わりにするつもりだったのですが…。
9時前に現地について12時までに帰って来れればいいな、
と思って、雨装備バッチリで行きました。
スパッツなんて装着したのは何年ぶりでしょう(笑)
↑yamahackのHP
スパッツは登山の必須アイテムです。安いのもありますが、
「軽く」て「丈夫」なものはいい値段します。
登りは問題なかったのですが、頂上付近で雨が降ってきました。
傘をさして下山です。雨だと滑りやすく、普段よりもスピードが落ちます。
急ぎたいところですが、危険箇所の確認や、休憩場所の想定などをせねばならず、
そうもいきません。
なんとか下山をしましたが、まさかの2時間強で降りてきてしまいました。
12時前でしたので、大雨に遭うことはありませんでした。
ちなみに、予報通り12時過ぎにザーザーぶりになりました。
高校生で登山を始めて早〇〇年。
雨登山は滑るから嫌で仕方なかったのに、今では問題なく歩けるようになりました。
アルプスの稜線で雨が降ってきたことがありましたが、それに比べれば優しいものです。
やっていれば上手くなるんだな、と思わざるをえません。
好きこそ物の上手なれ、です。
↑trans bizのHP