いつもご覧いただき、ありがとうございます。
なんとかほぼフルコマをやりきり、
そのあとも何人も面談をしました(何人やったか覚えていないレベルです)。
終わったのは先ほど…Zoomがあると、いつでもどこでも誰ともできるのですが、
フル回転になってしまうのが危険です。
さて、授業の中でこんな話をしました。
「数学は精神の弱さが答案に出やすい科目だ」
と。
私は精神的にやばい時には計算に出ます。
寝てない、休んでいない、まずい事案を抱えている、
授業準備が壊滅的に終わっていない…など色々です。
共通テストを見ていて、生徒にも同じことが言えるな、と分かります。
雰囲気に飲まれてしまって、緊張してしまい、本来の力が出せなかった、
という生徒が多くいます。それはメンタル的なものが大きいと思います。
そういう生徒ほど、家などでテストを受けると高得点だったりします。
やはり普段からある程度の緊張感というのは必要で、そうした中で精神を
鍛えていくことが重要になると思いました。
亀きちさんのHPのリンクを貼りました。こういうことだろうな、と思います。
個人的には、ダメな時には美味しいものを食べて、よく寝ることが必要だと思いますよ。