いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

今日は6階建て(6時間連続)授業でした。

木曜日は結構恐怖です。

 

ただ、授業中、あまり説明をしていないため、

生徒的にはもっとやってほしいのかもしれません。

 

ちょっと話したといえば、e^πとπ^eの大小関係を

比較する問題についてくらいです。

 

なぜy=log(x)/xのグラフを使うのかについてつい力説してしまいました。

 

 

 

さて、部活動の話。

 

あまり生徒と関われなかった日々が続きましたが、

今日は終日参加して、仲良くやってきました。

 

不在が多かったのでダラダラモードでしたが、

今日は切り替えさせてやりました。

 

高校生、まだある程度見てないとウダウダしてしまいます。

色々な練習を入れて、いい刺激を与えていきたいと思います。

 

あとはどんどん部員と関わらないといけません。

 

高校生になると自分たちで部活ができると思うこともあります。

実際に運営できるのですが、これが続くと問題です。

 

やはり、顧問の責任があっての部活動です。

 

昨今、部活動の問題が取り立たされていますが、

与えられた責務を淡々とこなすのが今の私にできることだと

考えています。

 

ちなみに、「担任」「授業担当」「部活顧問」「分掌」の4つから

仕事を1つ選ぶとすれば、「授業担当」です。

教員は上記4つを当たり前のようにやらないといけませんが、

得意不得意は当然あります。私は…授業かな。