いつもご覧いただき、ありがとうございます。
今日から本校は中間試験です。
試験監督中はずっと生徒観察をしていたので
気疲れしてしまいました。
(書類仕事をするよりも、生徒をみている方が勉強になります)
数学Ⅲの試験では、こんな問題を出しました。
↑今年の横国です。
何を置換するかで式の形は変わるのですが、
sinxを置換する生徒が多い中でも、分子全てを置換してくる生徒もいます。
あまり計算力がないので、なるべくは計算を入れるようにしています。
積分計算は、やらないと腕が鈍るので、どんどんやるようにしています。
だんだん期待に答えてくる生徒が増えてきたかな(と信じています)。
明日も試験です。