いつもご覧いただき、ありがとうございます。
今日は我がクラスだけ、オンラインで保護者会をやってみました。
普段は4月下旬にやるのですが、コロナで流れてしまったので、
生徒登校から1ヶ月たった今日、やることにしました。
(三者面談も近いので、やっているクラスは少ないようです。)
他の研修会のように、昨日からリマインドメールを流して、
動作確認をお願いします、とか書いていたのですが、何件か
トラブルが発生し、オロオロしていました。
初めて使われる方も多く、ミュートにし忘れている方もいたのですが、
何とかなりました。
話したことは
・生徒の様子
・入試状況
・保護者の方にお願いしたいこと
・私の想い
の4点くらいです。
保護者の立場からしたら、生徒の受験にどうしても介入したいようなので、
注意することを伝えました。
特に、マイナスの言葉を発さないでください、とは言いました。
親の影響は大きく、簡単に志望校を変える、という事態まで起きることがあります。
すると最初のうちはやる気でも、途端に気分を変えることもあるので厄介です。
なので、保護者の方の理解は必要で、この保護者会がその一助になれば
いいと思っています。
あまり質問がなかったので、少々心配なところではあります。
そして、参加できなかった方のために、来週はリピート開催もします。
本校らしく、至れり尽せり、でやっていきます(笑)