7日は放課後授業後にAPU(立命館アジア太平洋大学)のイベントへ参加しました。
http://www.apu.ac.jp/cil/news/article/?story_id=12
Inclusive Leadership
というものができるようでその始まりのイベントとして、
出口学長をモデレーターに、東京大学の上野千鶴子氏を
お迎えして「超高齢化社会の課題」ということで講演されました。
以下のYouTubeをご覧いただければ内容はわかるかと思います。
パネルディスカッションの雰囲気としては、
上野先生のコメントにみなさん納得しておられる感じでした。
出口先生もそれを察して、コメントを抑えられている感じでした。
今年度の東京大学の入学式のコメントで話題に上がりましたが、
上野先生も、出口先生と同様に、
数字・ロジック・ファクト
で物事を考えられております。
賛否はあるかもしれませんが、人を納得させるというのは、そういうことだと思います。