朝日新聞にこんな記事が…

 

 

確かに、学校にいても、このルールに意味はあるのだろうか、

というものは多いです。

 

・なぜ女子はスカートとリボン?

・iPadは使って良くてもなぜケータイは使用禁止?

・なぜコートはPコートはOKで、ダッフルコートはだめ?

・なぜ靴下は白?

・なぜ髪型も決められているの?

 

などなど。

 

超進学校ではルールも少ないところもありますが、

https://www.azabu-jh.ed.jp/schoollife/(参考:麻布中学校HP)

そうではないところでは、よく分からないルールで、

私たち(生徒・教員)の首をしめています。

 

私も「このルールは何のためにあるのですか?」

と言うこともあるのですが、私が納得いく回答をくれる人は多くありません。

 

ちなみに、ルールに関してクレームや質問を受けるのは担任です。

私も「?」と思っているルールに関しての話がくると、生徒・保護者と

同調したくなります。先輩に相談しても、「そういうものだから」

としか言われないので、私も自己解決するするようになりました。

 

共通テストや英語4技能もなかなかですが、こちらもなかなか根が深いです。