試験2週間前。あっという間に12月です。
高1スポーツクラスは(やっと)三角比に入りました。
sin, cos, tanを習得させながら、三平方の定理を振り返っています。
途中で三角比の表を用いて、角度を求めたりする問題があります。
(三角比は、辺々の比と角の関係性を考える分野ですので。)
これを見て、生徒はやはり
「これ、全部覚えるんですか?」
と聞いてきます。
もちろん、覚える必要はありません。
もし、「そう、全部頭に入れなさい」
なんて言ったら、全部頭に入れてくるのでしょうか?
やはり、数学が暗記教科になっていることを危惧してしまいます。
私(たち)にも原因はあるのでしょうが、
もっと工夫をこらさなければいけないなぁと思ってしまいました。
(代替案はないのですが‥)