部活にて。

中学生が来週合唱コンクールとのことで、

どんな感じか話をしてくれました。

 

「歌う子とそうでない子がいる!」

「練習にみんな集まらない!」

 

など、どこかで聞いたようなフレーズを聞きました。

 

なるほど、歴史は繰り返すのだな、としみじみ思いました。

 

歌う曲もある程度の枠があるようで、その中から歌うことになっています。

 

http://www.chorus-song.com/popular/index.htm

↑ちょっと調べてみました。

 

私的には、歌いたい曲を歌えばいいのではないか、とは

思ってしまいますが、混声合唱にするのは大変なのでしょう。

 

アニソンを仮装して歌う高校の動画をみたことがあります。

楽しそうでいいなぁ、と思ってしまいます。

 

楽しい方を選べばみんな楽しくなるんじゃないかな、

と中学生に言いそうになりましたが、言葉を飲み込みました。

現実には難しい側面もあるのです。