↑画像は「https://fromhimuka.com/blog/2853.html」より

 

 

この日はこれを教える日でした。

 

何を血迷ったか

 

関数f(t)をtで積分するけど、積分区間にxが入るからxの原始関数になるよね。

これを微分するわけだからまたf(x)になるよね。

 

という言葉(口頭)で説明を終わらせるという、生徒を???にして終わる授業をしました。

 

何で式変形を書かなかったのだろうか?

 

もちろん、翌日式変形を書きながら説明をしたら

生徒のほとんどが納得をしてくれました。

 

口頭でもわかってくれるだろうという驕りがありましたね。

 

流石に授業後、とことん落ち込みました。

 

もっと生徒を見ないとダメだというお告げだと思ってこれからを生きます。