この日は新人さんの公開授業でした。

 

結果は…もっと一緒に頑張りましょう。

といった感じです。

 

私も実習生にかかりっきりだったから

あまり話せなかったので、反省です。

 

全てを上手くやるためには要領が必要なのでしょうが

私は要領がよくないので、周りにも迷惑をかけてしまっているな

と思っています。

 

さて、話はかわり、最近読んだ本の紹介です。

 

↑森毅先生の「数学受験術指南」です。

 

特に、入試の採点法については大変勉強になります。

私も常に疑問に思っていたところですが「確かに」と

腑に落ちました(それが何かはネタバレ防止で伏せておきます)。

 

読者に語りかけるように書かれているので、オススメです。

 

時間を見つけてもっと本を読んでいきたいです。

生徒がたまに本を読んでいるのを見かけると、私も!

と思います。生徒の自習中、堂々と生徒の前で読書をしてやろうかと

今計画中です(笑)。