体調を崩しやすくなってきました。
働きすぎかな??
さてさて。
この日は高校生と登山です。
生徒に場所を決めさせたところ、
筑波山が返ってきました。
じゃあ大回りで行こうか、と
大きく回るルートを歩きました。(おたついしコース→御幸ヶ原コース)
↑山頂。真っ白でした。
↑鞍部(御幸ヶ原) 数秒に一度ガスが覆います。
道も滑りやすく、生徒はもれなく滑っていました。
(私は無事でしたよ!)
熱中症の心配はありませんでしたが、景色が見られなかったのは残念。
そうそう、行きのバスの中で、見知らぬおば様と山トークしました。
今年は初めて槍ヶ岳に登るから不安ですと仰っていました。
天気が悪い時は穂先に行くのは気をつけてくださいね!
なんて話していたら、
昨年は、北岳→間ノ岳→農鳥小屋→農鳥岳→大門沢
を1日で歩いたのだとか。
終了時刻は19時…ツアーだったそうですが、それはありでしょうか?
14時以降の登山は安全面から考えてもご法度でしょう。
このコースは2日かけて歩くコースだと思うのですが…
そこまで歩かれていれば、「ツアー行程に寄りますが」
心配はないのではないでしょうか、などと思ってしまいました。
どこも安全第一で登山をしたいですね。