この日は久々に仕事をしない日にしました。

思えば、九州に旅行に行ってからこの日まで駆け抜けてきました。

 

↑もう1月前、懐かしさを覚えます。

 

家で仕事をしよう! と思っても、この日はなかなか体は動かず。

実習生の研究授業で慌ただしくなるから、たまの骨休みも…

 

なんでそんなに働くの? とよく聞かれますが、

私自身、そんなに働いているという実感はありません。

寧ろもっとやらなきゃ、とは思っています。

 

授業準備をしていると、なかなか入試問題に目を通せないことも多いので、

まだまだだなとは思います。最近は本や新聞を読む時間も多くないので、

勉強が足りないことも事実です。

 

効率がいい方ではないので、もっと上げる方法を考えなきゃ、とは

いつも思っていても上手くいかず、失敗の連続です。

 

しかし、仕事は苦ではありません。会議は好きではないですが…。

きっとやりたいことが多いのだと思います。

そこに対価は求めていないのでしょう。

 

これは多くの人に(勝手に)分析されることなので、ジョハリの窓

の1つだなぁ、と思っています。

 

 

↑上記のほとんどはⅡに入るようです。画像は[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%81%AE%E7%AA%93

 です。

 

ということで、今週も頑張ります。