漢字検定2級

 

2回受検して2回とも受からなかったので、

3度目の正直で受検です。

(2度あることは3度あるとは言いたくありませんが)

 

私が受検会場に入ってくると、えっ? という顔をされますが

そういうのもありでしょう。

 

書けなかった漢字

 ・旺盛  ・慣用句   ・罵倒

 

あとは忘れました(笑)。

 

授業準備の合間に勉強するのは大変でしたが、

やはり何かを学ぶのは本当に面白いので、

私としては、時間もお金もかける価値があると思っています。

 

でも、過去問を14回やって、2回しか合格点(160/200点)を超えないのは

どうなんでしょう。特に四字熟語は覚えられません…

 

でも、国語の先生に聞くと、「簡単だよ!」と言われます。

英語の先生に聞くと、「英検2級の方が楽!」と言われます。

 

そうか、私が数検2級を受ける感じか。

生徒の答案添削を頼まれるくらいなので、恐らく私も楽々受かるでしょう(持ってませんが)。

 

結果は1ヶ月後、そろそろ受かっていてほしい……。