実はこの1~2週間、夜な夜な漢字を勉強していました。

 

いざ本番…

 

いい感じで間違えていました(漢字だけに)。

 

「ウラヤむ」、とか「ヘイソクした」とか「イヤシめる」とか

もうすぐで出てきそうな漢字が書けないのです。

 

受検後、細かいミスが分かって茫然。

う~ん、過去問を10年分以上解いても一度も8割を越えなかったからなのか、上手くは行かず。

検定は入試と違って8割合格なのでシビアな世界です。

まだまだ勉強が甘いということですね。

 

自分の教科以外の勉強は、やっていて面白いですが、壁に当たると

どうしていいか分からなくなるものです。そこが難しい…。