咳き込みながら2019年を迎えました。
体調は未だ優れずでした。
冬休みは何もせず終わってしまうので
何とかしようと久々に薬を飲みまくりました。
たまには外に出ようと、近所の本屋まで外出。
↑いろいろあって適性検査型入試に興味を持ったので購入。
学校教育に関する本しか読まなくなりました。
いや、これは問題集か…
適性検査型入試の問題はよく練られていて
1題作るのにどれだけの労力が必要なんだろう、
と思うくらいです。現場の先生方のご苦労が忍ばれます(本当に)。
大学入試共通テストもかなり似た傾向になることが予想されるので
(数学は日常生活に絡めようとしていますね。)
このような問題が主流になっていくのでしょうか。
[https://www.dnc.ac.jp/daigakunyugakukibousyagakuryokuhyoka_test/index.html]
↑大学入試センターの共通テストに関するHPです。
正月の体調悪い中でも頭はそんな事ばかりです。
いいのか?