リハビリも兼ねて、休業中の学校に忍び込み、

28日にやる予定であった教室清掃を行いました。

 

やっていくとハマるタイプなので、掃除を始めたらひたすら

やり続けています。細かい部分の埃とか、窓の汚れとかを

ずっととっていました(姑か!というツッコミは偏見でしょうか)。

 

やはり本調子ではなく、動悸がします。

咳が止まらなくなってきたので、いいところで退散しました。

 

咳が止まらない場合はコーヒーを飲むようにしています。

少しは収まってくれるので安心です。

 

このような状態なので、読書どころではないのですが、

カバンに入っている本を紹介します。

 

↑Amazonより。 大阪府立箕面高校(みのおこうこう)の改革の話です。

 

本校の校長が職員会議で紹介したので、読むことにしました。

学校改革にはトップの判断と決断が不可欠なのかもしれません。

まだ読み途中なので、早めに読んでしまいたいと思います。