私は高1の担任なので、新入試のことを考えてしまいます。

そこで頭を悩ますのはポートフォリオ。

 

https://mynavi-creator.jp/knowhow/article/what-is-a-portfolio

↑マイナビの記事が分かりやすいので持ってきました。

 

本校はclassi というサービスを導入しているので活用しています。

 

調査書が新形式になるため書かせている、という場合もあるようですが、

これにしっくり来なさすぎて困っています。

 

生徒の活動は大学入試の調査書のためにあるのでしょうか?

 

私は振り返りのために使っています。

時間はかかりますが、全員にコメントを書いて返します。

面談にも使ったり、親御さんにもフィードバックすることもあります。

とことん利用してやろうと模索中です。

 

学校現場は〜〜しなきゃ、という感じで混乱していますが、

それは果たしてどうなのでしょうか?