本日放課後は、全校でGoogle G Suiteの研修でした。
全員のGmailアドレスを開通させたり、
Google DriveやGoogle Classroomの説明をしたりと
慌ただしい一日でした。
これらのアプリは、よく考えたらビジネスモデルなので、
生徒が今まで頻繁に使ってきたわけではないのです。
だから結構な混乱でした。
そんな中でもGoogle Calenderは日程や提出物の期日などを
書き留めておけるので、結構重宝しています。
Google Keepも、付箋魔の私には大助かりで、
机がきれいになりました。
最近は生徒の前でわざとメモをするようにし、
「記憶より記録」と言い続けています。
また、生徒が自分で約束したことをメモすることで、
お互いに戒めにもなります。
↑Google Keep [https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/trendsv/729908.html] より
日にちを入れると、カレンダーと勝手に同期します。スマホやタブレットでも見れるので便利です。
授業プリントもGoogle Driveで配信しています。
生徒が勝手にみたりダウンロードしたりするので、印刷の手間がいりません。
iPadがあれば、本当に便利になっていきます。
これに頼りすぎるのはどうかとは思っているので、生徒の前では極力使わないように
しています。果たして、便利さが正解なのかどうかは、まだ分かりません。