この日は大正大学へ数学の入試研究会に出かけました。
少し寝坊して車で行ったら、自分の住んでいる地域を出るのに1時間以上。
久々に遅刻なんてものをしてしまいました。自分を恨みます。
日本の都市部の道路状況と信号数は何とかならないでしょうか?
https://mananavi.com/交通渋滞は都市の大問題%E3%80%82光の効果で渋滞解消も/
↑解消に期待をしています!
入試研究会は面白かったのですが、今年は図形が豊作の年らしく、
難問も多かったです。
特に東大理系の第6問と慶応理工の第5問の最後。
簡単に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
慶応はなかなかの計算力、東大は頭に球の通過領域が
イメージできていないといけません。
センスが必要なのかなぁ、と予習段階から結構悩んでしまいました。
でも、上には上があるということで、勉強を続けてまいります。
ちなみに大正大学、帰りに入試センターへ学校案内を貰いに行ったら、
募集要項と赤本まで頂きました。太っ腹とはこのことですね。
↑大正大学で頂いたものの写真を追加しました!