駿台予備校さんが主催する難関大入試研究会へ行ってきました。

 

東大を初めてとした旧帝大、東工大、一橋大、国立医学部などの入試動向

などをお話しいただきました。今年度の受験生は……

 

 ☆強気の姿勢が多い。

 ☆文高理低の傾向が強い。でも工学部系の人気。

 ☆国際系学部の人気の落ち着き。

 ☆国立医学部の落ち着き。

 ☆数字的には昨年並みだろう。

 

だそうです。

駿台はデータ量が多いので、非常に参考になります。

 

また、東工大が入試区分を変えることも話題になりました。

恥ずかしながら、私はこの場で知りました……。

 

https://www.titech.ac.jp/education/stories/admission2019.html

 

また、その場にいらっしゃった担当の方ともお話しさせていただく機会を頂きました。

駿台文庫の参考書も頂けることになりました。

 

 

「標準」とありますが、なかなかボリュームのある問題集だと思います。

どうやら難関大に進む生徒にとっては「最低限」標準だよ、という意味で作られたそうです。

 

それは納得。ぜひ本校でも使わせたいけど……、難しいかな??