創立者の記念日ということで、この日は授業の合間に式典が
行なわれました。
それは私学として大事なことですが……
試験前の短縮授業は結構辛いので、何とかなんないかな~
と思います(ボヤキですみません…)。
日本もこのような式典のあり方を見直す時期に来たのではないでしょうか?
生徒が偉い人の話を聞くことは大切だと思いますが、時代に合っているのかが
疑問になります。
創立者の記念日ということで、この日は授業の合間に式典が
行なわれました。
それは私学として大事なことですが……
試験前の短縮授業は結構辛いので、何とかなんないかな~
と思います(ボヤキですみません…)。
日本もこのような式典のあり方を見直す時期に来たのではないでしょうか?
生徒が偉い人の話を聞くことは大切だと思いますが、時代に合っているのかが
疑問になります。