この日は専ら試験づくりでした。
今年から思考問題を入れようと言う話になり、
ちょっと考えようかと色々練りました。
数学Aはメネラウスの定理を出題しますが、
結構センター試験の図形の性質が良問だったりするので
そのまま使いたいとも思いましたが、もっと良い問題があったので
そちらにしました。
角の二等分線とチェバを融合させた問題にすると、今回の内容の
理解度が問えて、良いかとも思ったのです。
しかし、このような図形的判断を強いる問題の理解度が
年々下がっているような気がしています。
考える力の低下の一言で片付けたくはありませんが、
こちらももっと色々アプローチ法を考えないとならないと思います。
教えすぎる授業に待ったをかけなくてはならないと、強く痛感しています。