日付がだんだんずれていっていますがご了承ください。

 

試験が近くなってくると、教員は急にモテ始めます。

(特に数学の教員は顕著だと思っています)

 

生徒のお悩みに答えていると、どうやら物理基礎のv-tグラフが

分からないらしいです。

 

 

微分したら加速度、[0,t]で積分したら距離ですよね。

高校1年生にはまだ難しいですが。

 

グラフの前に、小中学校時代に速さで躓いていないかどうかがポイント

かもしれません。そういう場合は、1m/秒は時速何kmか聞くようにしています。

 

一瞬、え? となる生徒は要注意です。

仕組みが分かると面白いはずなのですが、なかなか難しいですね。

 

ちなみに、私のおススメの参考書は、文英堂の物理です。