私は中1の授業を持っていますが、そのクラスは数学が
非常に苦手な生徒で成り立っています。
基本的な計算が得意ではなく、普通のやり方をしても
できるようにはなりません。
今は空間図形を扱っていますが、体積を求めようとしても
まず計算が合わないので、模型を使います。
おもちゃみたいな模型なのですが、食いつきは最高。
みんな寄って見にきます。
授業で大事なのは、生徒がこちらを見てくれるかどうかです。
劣等感を感じてしまうと、その可能性も低くなります。
そうならないように、日々の声かけや工夫が大切だと思っています。
明日はどんな工夫をしようか、考えるだけでワクワクしている私がいます。