1日遅れていますが、今日は卒業式でした。
毎年不思議な気分になりますよね。
この日を持って、生徒が生徒ではなくなるので、なんとも言えない
気分です。
私は、卒業式の裏方と、通知表の作成に追われていました。
いつも通り、帰り途中にどこかで授業準備です。
正弦定理と余弦定理を一気に教えるので、ポイントを絞っておかなければなりません。
証明もするので、忙しいです。
ここから、直角三角形以外でも三角比を用い始めるため、混乱する生徒が増えてきます。
正弦定理は頂点と対応する辺から外接円の半径を求め、余弦定理は二辺とその間の角から残り1辺を求める定理です。この違いにも混乱します。
違いがわかるように説明をしてきます😃
最近は計算ミスが酷いので、気をつけて仕事をしていきます。