急激に変化していく社会で生きていくためには、
旧態依然の価値観から脱却すること、
多様な生き方・学び方を知り、
認めていくことが不可欠です
令和時代の働き方・学び方カタログでは、
毎月ゲスト講師をお招きし、
講師の「人生物語」や
「なぜその働き方や学び方を選択していったのか」
などを伺い、
自分自身の生き方・在り方に取り入れられることで、
人生の幅を広げます
第17回の講師は日下由紀子さん
子ども達の課題解決のために、
フィンランド式国語教室や
よりよい図書館をつくるために
市民団体を立ち上げて活動をしていらっしゃいます
これまでも何度か日下さんには
ご登壇いただきましたが、
その時は、様々な教育がテーマだったため、
フィンランドについて教えていただきました。
今回は、なぜ今の活動に至ったか
何を目的にPJを続けているのかなどなど
日下さんの人生物語をお聴きします
↓詳細・お申し込みはこちら
☆La C LoのInstagramフォローをぜひお願いいたします。
https://www.instagram.com/laclo_2009/
@laclo_2009
▼数学コーチング
申込随時受付中です
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html
<空席>
・小4ハイブリッドクラス
・中1ハイブリッドクラス
2026年度以降に開設の小4クラスへのご予約も多数いただきありがとうございます。
満席近い年度もございますので、入会をご希望の方はお早めにお知らせくださいませ。
詳しくはこちら
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html
▼「グループキャリアコンサルティング」
学校生活、進路や就職、仕事、子育てなど仲間との意見交換や、ゲスト講師の人生を聴き多世代と対話することを通じて、視野を広げるとともに、コーチングや心理学などを取り入れたマインドやキャリアデザイン、コミュニケーションスキルを学びます。
自分軸を創り、主体的に生きる力を身につけていきます。
詳しくはこちら
https://laclo-mcs.com/monthlysupport.html
▼「対話と探求」
人間力を高めることを目的として、社会課題や生き方・在り方などのテーマに関する問いに向き合いながら、異学年での対話を通して、「自分とは何者か?」を探求していくのが「対話と探求」クラスです。高校生~社会人の「大人クラス」を開設します
詳しくはこちら
https://laclo-mcs.com/taiwatankyu.html

