たっぷり収穫できました~その1~日曜日は 日進アグリスクール「にっしんベジたんぽ鍋創りコース」の4回目。 ついに収穫の日を迎えました。 大きく育った里芋達を掘り上げました。 どんな感じだったかはこちらから。 ↓ 収穫大会でした10月23日(日)は、 日進アグリスクール「にっしんベジたんぽ鍋創りコース」 の4回目。待ちに待った「収穫と試食」の日でした。 ここまでの3回は前日が雨で、当日は何とかお天気が持ったという感じでしたが、 今回は、前日も晴れで、当日も良く晴れて、 収穫日和となりました。 まずは、ご挨拶のあと、にっしん体操です。 里芋収穫のために、腰を痛めないよう 念入りに準備…nisshinesd-sougou-kyouiku2022.jimdofree.com ちなみに11月20日(日)の午後に、 ぐるぐるNISSHINまちミル博覧会のプログラムとしても 里芋収穫体験ができますよ。 完全オーガニックの里芋を収穫して食べよう♪ | ぐるぐるNISSHIN まちミル博覧会日進市は本郷町にある、完全オーガニック(栽培期間中農薬・化学肥料・除草剤不使用)の畑で栽培した里芋の収穫体験を行い、その後に試食をします。収穫する里芋は愛知県の在来種になります。 オーガニックって聞いたことはあるけど、普段食べている里芋の味...machimiru-haku.com
収穫大会でした10月23日(日)は、 日進アグリスクール「にっしんベジたんぽ鍋創りコース」 の4回目。待ちに待った「収穫と試食」の日でした。 ここまでの3回は前日が雨で、当日は何とかお天気が持ったという感じでしたが、 今回は、前日も晴れで、当日も良く晴れて、 収穫日和となりました。 まずは、ご挨拶のあと、にっしん体操です。 里芋収穫のために、腰を痛めないよう 念入りに準備…nisshinesd-sougou-kyouiku2022.jimdofree.com
完全オーガニックの里芋を収穫して食べよう♪ | ぐるぐるNISSHIN まちミル博覧会日進市は本郷町にある、完全オーガニック(栽培期間中農薬・化学肥料・除草剤不使用)の畑で栽培した里芋の収穫体験を行い、その後に試食をします。収穫する里芋は愛知県の在来種になります。 オーガニックって聞いたことはあるけど、普段食べている里芋の味...machimiru-haku.com