枡英一郎の東大二直線

枡英一郎の東大二直線

理科Ⅰ類に合格しました!!

今後東大を目指す受験生のために、2017年3月末までですが、一東大受験生の勉強と苦闘の記録として残しておきます
全ての記事を公開してあるので、後進の方のお役に立てたら幸いに思います

Amebaでブログを始めよう!

結構久しぶりの更新ですね、こんにちは

<点数開示>
さて、今回の内容はタイトルにもある通りです
いよいよ2次試験の結果が大学から届いたので、オープンしたいと思います
では・・・いざ!!

ドドン!!

 


・・・どうでしょう?
予想点数と実際を比べてみました

国語:40→42
数学:70→88
物理:40→40
化学:35→34
英語:50→66
合計:230→270

順番は写真のそれと変えてあります。
見にくいかもしれませんが、こっちの方がわかりやすいので・・・。
ご容赦ください。

正直に言いましょう、びっくりです
国語と物理、化学は予想と実際の点数が±2点以内だし、英語と数学は15点近く上がったし
合計点が40点も上がって、これ実は合格者平均点を超えているんだね
もう、驚き桃の木山椒の木!!

センター試験の得点も開示されたのですが
お粗末にも自己採点から5点以上も下がってしまったので、黙っておきますね
ちなみに、800点はなかったです


振り返ってみると、まず間違いなく2次試験のおかげで合格した感じですね・・・
よくよく考えてみると当たり前で、センター試験の特別な対策はしていないです
周囲が色ぬりに必死になっている間もずっと2次試験の対策をしていました

各種マーク模試も消極的だったし、結構なめてかかっていた記憶がある
理由?左利きで手の側面に鉛筆の黒煙が擦れるもん。いやだ(笑)
でも、案外この作戦が俺には向いていたのかも

<大学生活について>
やっと、慣れてきましたね
コミュニケーション能力が著しく低い枡ですが
そんな人でも周りのノリに意地で合わせていくうちに友人が1人2人とできていき・・・
嬉しいです

サークルもある程度決まり、バイトも今は申請中です
講義も面白いし(1回ながら寝坊したけれども)
文字通り「学園天国」です。ビバ!!

そうそう、東大の5月祭ではクラスで出店をするそうですが
枡のクラスでは常に論争を呼ぶ人気の甘い食べ物
そう、「たい焼き」を作るそうです

日程は5月14日と15日。休日です。おヒマなら来てよネ!
今の所、5つの味でお出迎えする予定らしいです
どの5種類なのかは自分の目と口で味わってください


・・・と、自分のクラスだけ宣伝するのはどうもあれなので
東大のこの5月祭はかなり盛り上がるそうです!!
枡のクラスだけではなく
色々なクラス・サークルが様々な出店やサービスで皆様をお迎えします!!

枡の素顔を知りたい方(いるのかな?)
東大の雰囲気を感じたい
お祭り大好き!!で、お祭りに行きたい

たいにご縁がありますね(笑)
そんな方にこそたい焼きですよ
皆様、是非是非来てくださいな

以上、五月祭の宣伝。
勝手にやっちゃったけれども、大丈夫かな?

<終わりに>

得点開示もしたので、3月13日の記事に書いた通り
この記事を以て最終更新にします
3年と4カ月?長かったなぁ~~

この長~~い期間に、色々なことがありました
勉強に対する姿勢、多くの方との出会い
時には行き過ぎたことも書いたかもしれませんが
やってみて思ったのは
「受験生ブログというシステムを利用してみてよかった」てなことです

(質問がもしもあれば、来年の3月末まではこのブログを残す予定でいるのでそれまでは受け付けます)

以上、一受験生の東大挑戦記
つまり「枡英一朗の東大二直線」でした!!
今まで読んでくださった皆様、ありがとうございました!!



枡英一朗
ココニ受験挑戦記ヲ終エル

~~ FIN ~~