30代前半のしがない独身サラリーマンが、
何にお金使ってるかというどうでもいい話です。
同僚の既婚者たちは、
マンション買ったり、
子供の学費や習い事などに費やしてます。
(そりゃ当たり前か)
一方同僚の独身者たちは、
真面目なキャラが多いため遊ばず、
相当お金を貯めています。
(多分…、知らんけど)
私はそこまで細かく節約はしてませんが、
散財しているつもりもありません。
いつも一番の支出は家賃の25万円、
それ以外に大した支出はないのです。
(ちょっと前までは家賃すら掛からず)
独身って収入を独り占めできるので、
ホント無敵ですよね
普段は外食もしません、
自炊です。
国内外における接待で色んな所に連れて行ってもらったり、
自分らで都内のミシュランに載ってるレストランを巡ったりもしました。
結果的に、
いつ・誰と・どこで食べるか?
の方が味や記憶に影響すると結論付けました。
帰省した際の実家だったり、
仲の良い仲間たちと行ったり、
旅先のローカル料理に挑戦したり、
それらの方が知らん奴と食べる高級料理より遥かにマシです。
あと私はバカ舌なので、
何でも美味しく食べられます。
趣味も大してお金が掛かからず、
ブランド品や宝飾品には一切興味ありません
いわゆる男の道楽、
「飲む・打つ・買う」は、
ほとんどしません
お酒も普段は飲みません。
女性も先日デリヘルでAV女優買いません…
ゲームもしません、
漫画アプリは無料分で満足してます。
今のサブスクは
年4,900円のアマプラと、
月130円のiCloudだけ、
他に課金するものはありません
都内なので車も不要です、
タクシーも使いません。
行動範囲も狭いので電車も普段は乗りません、
数km程度なら歩きます。
家電や家具は良い品を買いますが、
その代わりずーっと使い続けます。
スマホは電池を入れ替えて延命、
64GBしかないので写真や動画は他に移し、
今のiPhoneは6年目に突入です。
という感じでお金あるなし関係なく、
そもそも消費欲がありません。
年収がさらに2倍になっても、
生活スタイルは変わらないと思います。
「そんな生活楽しいか?」
「ケチなだけじゃないの?」
と思われるかもしれません。
私は肉体的な鍛錬と知識習得が好きなのですが、
それに必要なのは時間と労力、精神力であって、
お金じゃなかったというだけの話です。
私よりお金持ちだったとしても、
知識はともかく肉体は見えますので…
ドヤ顔でブランドのバッグを持っている、
ただ痩せてるだけの貧弱な身体の女。
高級車に乗ってイキっている、
贅肉の目立つだらしのない身体の男。
そんな方々に軽蔑はすれど嫉妬はしません。
では何にお金を使っているのか…
一番は旅行
以前は、
暇さえあれば旅行してました。
(仕事のポジションも下だったので、休暇取りやすかったんです)
例えばコロナ前の2019年は、
旅行費用が計300万円でした。
でも所詮その程度ですので、
貯蓄が年に数百万円ずつ貯まることに変わりありません。
『若い内に世界中行っといて良かったな〜』
と思ってるだけです。
その頃両親に久しぶりのパスポートを無理やり取らせ、
海外旅行に招待したのも良い思い出です
先日も誘ったのですが、
飼ってるワンワンを理由に拒否されました…
(もう老犬なのでペットホテルは可哀想と)
しかしコロナ禍では海外に行けず、
旅行費用も激減しました。
彼女と1泊10万円の温泉旅館へ行っても、
手取り年収の1%未満、
もはや誤差の範囲です。
コロナ禍の沖縄はかなり通いましたが、
激安だったのでたかが知れてます。
そして始めてしまったのが、
マッチングアプリでした…