マッチングアプリで出会って付き合った女性。



特に20代半ば以降は、

その先に結婚を見据えている方がほとんどでした。



既に友達の第一次結婚ラッシュを経験、

彼氏すらいない場合は焦るのも普通です。



そして、

34歳までの初産から遅れると、

35歳からは高齢出産というのは周知の事実。

(子どもを産まない選択もアリとは思います)



逆算すると、

セックスから出産まで9ヶ月間。

(十月十日じゃないですよ)



タイミングを図ったとしても、

20代女性ですら一周期内で妊娠する確率はたったの20%台

半年間でやっと80%の妊娠確率です。



なので、

33歳の半ばには妊活をしたいところです。



でもその前に新婚旅行したい、

ウェディングドレスも着たい、

と数ヶ月の余地を入れると32歳後半には結婚しておく必要があります。



2021年の第16回出生動向基本調査によると、

ネットでの出会いにおける結婚までの平均交際期間は2.8年

(ちなみに全体が4.3年、恋愛結婚は4.9年)



つまり、

高齢出産を避けるためには、

平均的に29歳の内には既に将来の夫とお付き合いをスタートさせている必要があります。



いくら20代半ばの若い女性とはいえ、

「付き合ったけど、やっぱ合わないから別れて違う人を探す〜」

なんて年単位でやっていたらあっという間に手遅れになります魂が抜ける



問題は、

男性側がそこまで真剣に考えていない

もしくは知りもしないというです物申す



でも遺伝子レベルでは知っているからこそ、男性は若い女性を好きなんでしょうね







というわけで、

20代半ばでも結婚を見据えている点に納得がいきます。



体を張った私調査ですが…


付き合う前に、

「○歳までには結婚したいからアプリやってます」

とジャブを打ってくる方は3割くらい


この段階では付き合ってないので聞き流せますが、

頭の片隅に入るので長引かせるのは良心が痛みます



付き合って一ヶ月以内に

「結婚(将来)についてどう思う?」

と聞いてくる方は1割くらい

付き合って間もないため非常に重い印象です。


『あっ、面倒くさいから早めに別れよー』

って思っちゃいます。



付き合って半年程度で、

「結婚(将来)についてどう思う?」

と聞いてくる方は2割くらい

ある程度付き合ってるので申し訳なくなります。


『可哀想だから早めに解放させなきゃ』

って思います。







つまり何が言いたいかというと、

軽く圧力かけるとクズ男に効き目があり、

結果として人生のムダを省けるということです。



ただし、

強い圧力をかけるとマトモな男性も引いてしまうので難しいですよね真顔